シルバージュエリーのお手入れ方法
ーずっと美しく、大切に使うためにー
シルバーは使うほどに味わいが増す、魅力的な素材です。
でも、「黒ずみやすい」「お手入れが難しそう」と感じている方もいるかもしれません。
ここでは、シルバージュエリーを長く楽しんでいただくための簡単なお手入れ方法をご紹介します。
01. 日常のお手入れ(基本はこれだけ)
使ったあとは、柔らかい布(メガネ拭きやシルバークロス)で軽く拭くだけでOK。
指紋や皮脂がついたままにしておくと黒ずみの原因になるので、こまめに拭いてあげると◎です。
02. たまにのスペシャルケア
ちょっとくすんできたな…と感じたら、こんなお手入れもおすすめです。
シルバー専用の磨き布(ポリッシュクロス)を使う
→ 軽くなでるだけでピカピカに。
シルバークリーナーを使う(液体タイプ)
→ 短時間だけ漬けて、水洗い → しっかり乾かすのがポイントです。
※石付きのジュエリーやアンティーク品には使用NGなこともあるので、注意書きをよく読まれてください。
注意したいポイント(NG例)
温泉や海水に着けたまま入らない
→ 硫黄や塩分で黒ずみが進みやすくなります。
水に濡れたまま放置しない
→ 洗ったあとや雨に濡れたときは、しっかり乾かしてから保管しましょう。
アクセサリー同士がぶつからないように保管する
→ 小さなキズを防ぐために、1点ずつポーチや箱に入れるのがおすすめです。
ー最後にー
シルバーは、ちょっとしたお手入れでずっと美しく保てる素材です。
そして、時間とともに変わる風合いもアンティークの大きな魅力のひとつ。
「手間がかかりそう」と思われがちですが、
実はとても気軽に楽しめるのが、シルバージュエリーのいいところです。
お気に入りの一点を、ぜひ長く大切に楽まれてくださいね。
